No.13209 ハーセプチン+パージェタを完遂するか?

97 views
2025.05.02 匿名 0 Comments

私は1.7ミリ、9ミリのハーツー陽性、pgr5%、er0%のステージ1と診断されました。グレード3、ki60でした。60歳です。術前にドセハーパー4回、AC3回(副作用で1回中止)、手術はpcrでした。ドセハーパーの後半から足先の違和感、太腿の筋肉痛がでて、ACでさらに酷くなり、現在タリージェ、リボトリールなどを服用しています。トリガー注射もしています(いずれも効果は薄いです)。

現在、術後ハーセプチン+パージェタを9回終わりました。抗がん剤時よりもマシになっていますが、ドセタキセルで車椅子の人もいるようです。私も足にくるタイプのようで、点滴後は足を下に下ろすと辛くて、年のせいか治っている期間がないです。あと5回ですが、少し省略したい思いと日々戦っています。味覚障害もまた治っていません。めまいも出ていますが、足がゆらゆらしているせいか不明です。

主治医は、歩いて一人で点滴に来ているなどの理由で、最後までと言っています。何回位ならやめてもあまり変わりがないでしょうか? それとも悪性度を考えると薬を飲んで、湿布を貼り、最後までやるべきですか?

Changed status to publish
2025.05.03 石川 0 コメント

ハーセプチン+パージェタを何回施行すればいいのか明確な回数は決まっていないと思います。多ければ効果が高いと予測されますが、その分副作用は大きくなると考えられます。その兼ね合いで回数が決定することになると思います。腫瘍の大きさが1.7×0.9mm大のstageⅠの早期なので、副作用を我慢してまで続ける必要はないと普通は考えると思いますが、グレード3、Ki67 60% なので迷うところです。ここまで頑張ってこられたので、治療を完了できればいいなと個人的に私は考えています。(文責 石川)

Changed status to publish
Question and answer is powered by AnsPress.io
  • 会員の紹介
  • 乳がんについて