No.13215 TS−1 服用について

142 views
2025.05.12 Y.T. 0 Comments

今年1月に乳がん温存術をしました。その後25回の放射線治療後、現在はアナストロゾールを服用中です。リンパ転移が2個あり、郭清もしています。オンコタイプで、再発スコア7、遠隔再発率2%、化学療法上乗せ効果なし。その結果を踏まえて、抗がん剤なしで、アナストロゾールを服用していますが、化学療法の上乗せ効果はあくまでも点滴による抗がん剤の事なので、経口抗がん剤のTS−1を服用する価値はあるとか、オンコタイプの結果を素直に従うべきとかの意見があり、困惑しております。TS−1を始めるにしても期限はギリギリだと思い、焦りますが答えが見つかりません。POTENT試験を重視するのであればTS1を追加、オンコタイプDXの判定を重視するのであれば内分泌療法単独という事になると思うのですが、素人の私には決められません。アドバイスをお願い致します。

 

Changed status to publish
2025.05.13 清水 0 コメント

ご指摘のように、Oncotype Dxに記載される化学療法は点滴の抗がん剤による上乗せ効果であり、経口の抗がん剤を上乗せした場合のDATAではありません。NCCNのガイドラインでもOncotype DxのRSが21未満の場合の推奨は内分泌療法単独です。私はOncotype Dxの結果に従うことが、現時点では最良の選択肢だと思います。(文責 清水)

Changed status to publish
Question and answer is powered by AnsPress.io
  • 会員の紹介
  • 乳がんについて