No.13234 センチネルリンパ節生検の数について

395 views
2025.06.06 匿名 0 Comments

48歳、ホルモン受容体陽性、ハーツー3+、ki67 50-60%、28mmの浸潤癌です。術前化学療法後に乳房全摘手術を行いました。センチネルリンパ節生検の結果、リンパ節転移なし、完全奏功で、今後は分子標的薬+ホルモン療法になります。センチネルリンパ節は1つしか検査していないようでしたが、1つだけで判断してもいいのでしょうか? 今までの検査(エコー、造影CT検査)でリンパ節転移はないだろうとは言われていますが、他の方のセンチネルリンパ節生検は3個とか行っているようで、1個で判断しているのは大丈夫なのかと心配です。

Changed status to publish
2025.06.06 徳田 0 コメント

センチネルリンパ節は、RIのとりこみと色素の取り込みで判断します。したがって、1個の方も3個の方も、もっと多い方もいます。それに転移がなければ、腋窩リンパ節転移なしと考えます。0/1でも0/3でも同じです。
術前化学療法を行った場合、切除したリンパ節にがん細胞の死骸がみつかることがあり、その場合は、転移があったのが消滅したことになります。化学療法が有効だったということで、リンパ節以外に広がっていた癌細胞も死滅しているだろうと解釈します。(文責 徳田)

Changed status to publish
Question and answer is powered by AnsPress.io
  • 会員の紹介
  • 乳がんについて