2018年に46歳で乳がんステージ3、ルミナールB、BRCA2変異有で、抗がん剤、全摘手術、放射線治療をし、タモキシフェンを5年半飲んでいましたが、2024年6月に単発肝転移と診断され、タラゾパリブを服用していて、現在に至っています。肝転移腫瘍は3cmが1.7cmになり、腫瘍マーカーca15-3も30から12になり、安定しています。でも、この状態がいつまで続くのか、いつ増悪するのか怖くてたまりません。乳がんの再発は早く見つけても予後は変わらないとよく言われますし、早く見つけても余命が前に伸びただけだったのではないかとも思ってしまいます。増悪した後でも薬の選択肢も選べるだけあると主治医は言いますが、それでも10年以上生きるのは難しいのが現実だと思っています。嫌ですが。このあと、どのように症状は進んでいくものなのでしょうか。
管理者 Changed status to publish
Question and answer is powered by AnsPress.io