No.13261 腋窩リンパ節再再発後の治療について

132 views
2025.08.28 T子 0 Comments

はじめまして。ご質問させていただきます。2019年8月当時50歳、左乳癌1.2㎝、ホルモン強陽性、ki67 術前40→術後70%、センチネルリンパ検査0/2。自費にてオンコタイプ検査結果17にて、その後ホルモン治療(タモキシフェン→アナストロゾール)のみ行っていましたが、2024年2月左腋窩リンパ節転移再発がわかり、4月手術しました。リンパ5個郭清のうち、癌1個、約1センチ大。術後ホルモン強陽性、ki67 36%。術後治療は、ホルモン治療(トレミフェン)、経口抗がん剤TS-1を行っていましたが、2025年3月56歳 同じ左腋窩にしこりを発見、4月検査にて左腋窩リンパ節転移再再発がわかり6月手術。術後病理検査結果、ホルモン値強陽性、ki67値40%。リンパ郭清した中にはリンパ1個のみで、周りは脂肪、脂肪浸潤ありだけど取り切ったとのこと。治療は放射線治療、ホルモン治療+ベージニオ、それにプラスするなら抗がん剤TC療法と言われました。術後治療の抗がん剤は先生も迷うところと言われました。抗がん剤は必要だと思われますか?

Changed status to publish
2025.08.28 0 コメント

乳がん術後ホルモン治療中の術後4年半で腋窩リンパ節に再発、リンパ節郭清術の後ホルモン治療+経口抗がん剤治療施行、その後さらに1年で腋窩リンパ節に再々発し再度手術施行、その後放射線治療に加えベージニオ+ホルモン治療を予定しているとのことです。それらに加え抗がん剤治療(TC療法)を行うことが良いか否かとのご質問ですね。主治医の先生が仰るとおり、どの乳腺専門医に聞いても答えに迷うところだと思いますが、それは言い換えればどちらも正解だということです。よって最終的には、貴女自身が「少しでも良かれという治療は何よりも優先して行いたい」と考えるのか、「やるべきかどうか迷う程度の必要性である抗がん剤療法ならばやりたくない」と考えるのかで選択が決定されるのだと思います。自分自身によく問いかけて答えを導いてください。引き続き頑張って頂きたいと思います。(文責 谷)

Changed status to publish
Question and answer is powered by AnsPress.io
  • 会員の紹介
  • 乳がんについて