どうぞよろしくお願いいたします。46歳 閉経前 左乳がん 浸潤性乳管癌 ステージ2 ルミナルb 腫瘍径1.5cm ホルモン陽性 her2 1+ リンパ転移2個 ki67値 40% グレード3 オンコタイプは受けておりません。今年3月に全摘、リンパ郭清手術をしました。主治医より、補助療法として、EC→TC→放射線→ホルモン療法+ベージニオを勧められ、5月からEC療法を進めていたところ、抗がん剤漏れを起こしてしまい、皮膚が壊死して植皮が必要なほど深い潰瘍ができてしまいました。その影響で、EC4回終了後、TC療法を延期し、現在は放射線治療中です。まだ潰瘍の治療に時間がかかりそうで、今後更にTCが延期になりそうです。延期の影響による再発の不安があります。お伺いしたいのですが、TCの延期は術後いつまでなら大丈夫でしょうか? また、この様な状況の場合、治療方針が大きく変わることもあり得るでしょうか? もし先生でしたら、どのような治療方針を提示されますでしょうか? どうぞご教示お願いいたします。
管理者 Changed status to publish
Question and answer is powered by AnsPress.io