はじめまして、オンコタイプDXを受けるべきかどうかについてご相談させて下さい。68歳女性です。浸潤性乳がんのステージⅠで温存手術を受け、「ki67-7%、HER2タンパク過剰発現スコア2+→FISH増幅無しシグナル比1.0 平均コピー数1.7 腫瘍14×8×9mm、腋窩リンパ節転移無し、内臓、骨転移無し、ER-TS=PS5+IS3=8+100% PgR-=PS1+IS2=3−0.8%、右乳がん(A ct1c N0M0 c stage1 luminal A)」と言われました。以上の結果からオンコタイプDX検査を受けたほうがいいのか迷っています。担当医師は、「どちらでもいいです。本人の意思にまかせます。」との事でした。アドバイス、宜しくお願い致します。今後の治療方針はどのようになるのか教えて頂ければ幸いです。
管理者 Changed status to publish
Question and answer is powered by AnsPress.io




