No.13305 皮膚転移について

128 views
2025.11.12 M 0 Comments

2015年に乳癌の手術(全摘)をし、2年前にタモキシフェン服用終了。抗がん剤はしていません。現在は無治療です。ステージ1でした。先月の乳癌検診(エコー、マンモ)は異常ありませんでした。4日前に乳房と乳房の間に1ミリほどの湿疹みたいなものが5〜6個出来ていることに気が付きました。しこりのようなものはなく、痛みや痒みはありません。皮膚転移の可能性はありますでしょうか? ちなみに乳癌の部位は左D部分(下)でした。受診する場合、乳癌検診をした病院で診て頂けるのでしょうか? それとも皮膚科でしょうか?

Changed status to publish
2025.11.12 須田 0 コメント

直接診察しないとわかりません。転移・再発について、手術をした乳房やその周辺の皮膚やリンパ節から発生するものは「局所再発」と言い、乳房から離れた場所に発生するものを「遠隔転移」といいます。局所再発で遠隔転移の無い場合は、治療方針については、『治癒を目指して治療』をします。貴女の場合、皮膚科で扱う病変が十分考えられますが、局所再発(皮膚転移)を心配するのであれば、念の為、乳癌の手術を受けた病院(貴女の乳癌の病理検査の情報がある)の乳腺外科を受診して下さい。(文責 須田)

Changed status to publish
Question and answer is powered by AnsPress.io
  • 会員の紹介
  • 乳がんについて